「食べ過ぎない」って、気持ちいい?(2012/9/03)
昔から、「よく食べるねー」と言われ続けてきた私。
ラーメンはメガ盛り、バイキングに行けば男性よりたくさん食べ、家でのごはんはお茶碗でなくて丼によそうのが当たり前。
そんな私ですが、最近やっと実感しつつあります。
「食べ過ぎないことの気持ちよさ」を、です。
* * * * * *
現在私たち夫婦は、朝食に手作りのジュースを飲んでいます。

カップの奥に見えているのは、「ベジフル」というジューサーです。
夫が、私と出会う数年前に購入したものです。
彼は毎朝、このジューサーで作ったジュースを飲みます。
(意外と?まめな人・・・笑)
![]() ●低速 ミキサー●ポイント10倍!!送料・代引き手数料無料●【7大特典GET!!】(先着30名)●... |
ベジフルジュースの作り方はこちら。
1)カップに「ゆず酢」を少量入れておく。
2)ベジフルの下部にカップを置く。
皮ごとしぼったにんじんジュースがカップに注がれるので、ゆず酢と混ぜる。
3)さらに果汁100%のりんごジュースを加え、いただきます。
(りんごがとれる時期は、生のりんごをしぼって加えます)
現在、我が家の朝食はこのベジフルジュースのみです。
プラスするとしても、コーヒー(無調整豆乳入り)や、プレーンヨーグルトにレーズン+冷凍ブルーベリーをプラスしたものなどです。
大食いな私は、基本的に今まで「朝からしっかりおなかいっぱい食べる」人でした。
以前から夫に「ベジフルジュース一緒に飲もうよ」と言われていたのですが、「えー、おなかいっぱいにならないもん」と断っていました^^;
でも、今の私には大きな目的があります。
結婚式までに、体重も肌の状態もばっちりにする、ということです。
それまでジューサーの使い方すら、彼に丸投げだった私ですが^^;
使い方を教えてもらい、毎朝お弁当を作るかたわら、ジュース作りも始めました。
それが、かれこれ1か月ほど前です。
* * *
1か月続けた今、劇的とはいえないまでも、うれしい効果がいろいろ見えてきました。
・吹き出物があまり出なくなってきた
・お通じがよい
・体重が減った(1kgほどですが、高校生の頃と同じぐらいの体重です)
・昼食も夕食も、腹八分目でキープできるようになった
・甘いものを、あまり欲しなくなった(←私的には、これがいちばんびっくり)
朝から栄養たっぷりで、甘い(もちろん、野菜と果物の自然な甘さ)ジュースを飲んでいるおかげなのか、甘いものをあまり食べなくなりました。
家でおやつを食べるとしても、ゼリーとか果物などです。
特にチョコレートは、全くといっていいほど口にしなくなりました。
「がまんしている」わけではなく、「あまり食べたいと思わない」のです。
以前は、1日1枚板チョコを食べないと気が済まなかったのに。
(今も友達と外でお茶するときなどは、チョコもケーキもおいしく食べます^^)
* * *
朝食をとることについては、諸説あります。
「朝からしっかりおなかいっぱい食べたほうがいい」という説、「野菜ジュースだけでよい」という説、はたまた「1日1食がいい!」という説など。
私が先日購入した「ゆほびか」でも「空腹健康法」というタイトルの記事があり、とても興味深く読みました。
私は、どれが正しくてどれが間違っている、とは思いません。
個人差があるでしょうし、時には「朝からたっぷり食べて、パワーを蓄えたほうがいい」という日もあるでしょう。
今後、私も「朝たくさん食べたほうがいい」という時は、もちろんたっぷり食べます。
ただ、今の私は
「”食べ過ぎないことが気持ちいい”という感情を味わえるようになれて、うれしい」
のです。
今後も、無理するつもりは全くありません。
がっつり食べたくなったらその時は食べて、後の食事でバランスをとります。
ゆるゆるとマイペースに、今の食生活を楽しんでいきたいです。
たぶん結婚式が無事に済んでも、この習慣は続けられそうな気がします。

スポンサーリンク